top of page
検索
執筆者の写真女子ラクロス部

外大パソコン事情

更新日:2020年3月30日


新入生の皆さん、パソコンはもう購入済みでしょうか??



今回の記事では、わたしの周りの外大生がどんなパソコンを使っているのかを紹介しようと思います!



その前に、外大ではどんなことにパソコンを使うのかを、使う順に一度確認しておきましょう。


1. パソコンって何に使うの?


・ レポートや課題の作成

外大ではパソコンを使った授業や、特別なソフトを使った課題の提出はありません、本当にありません。

ですから、パソコンが大好き!ユーチューバーになりたい!という人でない限りパソコンを使うのはレポートの作成の時がほとんどを占めると言っても過言ではありません。



・履修登録や成績の確認、課題の提出

こちらも全てオンライン上で行いますので、パソコンを使います。ただ、スマホでも問題ありません。わたしはいつもスマホを使っています。


レポートの提出がオンライン上で行われる場合、パソコンだとフォルダをドラッグするだけで簡単に提出が完了してとても便利です!

外大ではアクティブラーニングという制度がとられているのでマジでレポート提出が多いです。


アクティブラーニングについての記事は





・語学学習などのe-learning

主にGLIPの授業の一環で、オンライン上の単語学習ツールを使うこともあります。ただそれに関しては必須ではなく希望者だけなので、実際にパソコンを使う機会は少なそうです。

今年はコロナの影響でもしかしたらオンライン授業があり得るかもしれませんね。



・サークル・部活動

サークルや部活によっては、普段の授業よりもパソコンを使う人もいるのではないでしょうか。

かくいうわたしもこのサイト作りにパソコンを酷使しており、すでにパソコンの容量が限界を迎えつつあります。



・就職活動

今どきの就職活動は、履歴書作りや応募、オンラインテストのようにパソコンを使う機会が昔より多そうです。今年はコロナの影響もあり、web説明会やweb面接を行う会社も多いようです。


・講義のノート

講義のノートをパソコンで取る人も一定数います。

授業によっては資料がオンライン上で配布されるものもあるので、印刷するのが大変な場合はスマホやパソコン、ipadを活用して授業を受けることがあります。大抵の授業では紙媒体の資料が使われています。


・卒業論文

卒業論文は通常のレポートと比べ物にならないほど内容も濃く、文字数も多いため、スマホで作るのは無理でしょう。ただ、3、4年後の話ですのでその時までにパソコンが使えれば問題ありません。


・プレゼンテーション

授業によってはプレゼンテーションを作り、発表することもあります。スマホでも作ることができますが、パソコンの方がツールが豊富で作りやすいと思います。




2. パソコンって学校にないの?


図書室には、無料でパソコンを貸し出してくれる部屋があります。

MacとWindowsも選べ、さらに部屋に付属しているプリンターでそのまま印刷もできるので、レポートの印刷に便利です。


講義棟には、AVライブラリと呼ばれる、DVDや音楽をパソコンを使って鑑賞できる部屋があります。

授業で映画についてレポートを書くときなどに使用する人が多いです。



ただ、ほとんどの学生は家やカフェなど自分の勉強場所でレポートを書きます。外大はレポート提出が多いので、夜中までレポートに追われることも珍しくありません。特に今年はコロナで授業数が足りないことが予想されるので、レポート地獄の予感がしますドキドキドキドキ。

持ち歩ける自分用のパソコンを持っていた方が良いでしょう。



3.どんなパソコンが良いの?


私の独断と偏見により、外大生が持つパソコンに一番求められるスペックを決めました!

それは、ズバリ、



持ち歩きやすさ!!!!




です。

1.3キロ程度、12から14インチまでの大きさであれば楽に持ち運べます。



具体的にどのメーカーのパソコンを使っているのか、実際にラクロス部や周りの友達にインタビューした結果がこちらになります!


1位 MacBook Air 13インチ



メリット:

iphoneとエアドロップで簡単に写真や書類ファイルなどのデータ転送ができる。

持ち運びに適した大きさ


デメリット:

USB差込口が一つもないので、別のアクセサリが必要



2位 Surface Laptop 2

メリット:タッチパネルが使える

マイクロソフトに対応している


デメリット:特になし



3位 Macbook Pro

メリット:USB差込口がついている。エアドロップでデータ転送が楽。


デメリット:Air13インチより大きく、少し重い


4位 マイクロソフト Surface Pro 7

メリット:キーボードを取り外してタブレットとして使える


デメリット:キーボードが別売り

サイズが少し小さいので、一人暮らしでテレビのない人などには小さすぎるかも


5位 富士通 LIFEBOOK WU2/D2

メリット:大きさの割に軽い


デメリット:なんかかっこよくない(使用者からの意見です)


6位 レノボ IdeaPad C340 (15)

メリット:スペックの割に安い


デメリット:大きくて重め、厚みがある

キーボード配列がちょっと他と違う



そのほかにも様々なパソコンを使っている人がいますが、重くて大きなパソコンを使っている人はかなりの割合で買い換えているようです。


外大では、マイクロソフトオフィス(word、power pointなど)のアプリと、ウイルス対策のアプリを、[基礎リテラシー]と呼ばれる一年生必修の授業で無料配布していますので、基本的にパソコン本体さえあれば困ることはないでしょう。





4.生協のパソコンってどうなの?


生協ではパソコンと周辺機器のセットを購入することができます。


4年間の保証、5000円で修理、留学中の保証、年に一回の無料点検会、パソコン代替貸し出し、無料セットアップなど様々なサポートがつくため、安心して購入したい方にはオススメです。


ただし、Surface pro に限って留学中の保証がありません。



個人的な経験としてはパソコンが故障した事例をあまり聞きませんし、生協で買うよりも個人で買った方が安価で買うことができるので、値段と相談して決めましょう。


生協のページはこちら



4. 学割


実は、大学生がノートPCを購入する時に、ダイレクトショップで学割が適用可能なことが多くあります。

学割適用の条件は様々ですが、下に挙げているストアでは、大学生はもれなく対象になっています。登録や、申し込みは無料でできるので、見てみるだけでも損はないでしょう。


パソコンを安く買う方法は色々あると思いますが、一番スタンダードで確実に新品が手に入る方法といえるでしょう。











そして最後に、パソコンについてまとめられた記事をみつけましたので良かったら参考にしてください!



閲覧数:109回0件のコメント

Comments


bottom of page